主婦のお仕事

30代2人のママの、FX・日本株・米国株・仮想通貨

バレーボールで株を勉強する時間が減ったことで逆にメリットだらけだった話

娘の通う幼稚園には、

幼稚園の送りの後、

ママたちでバレーボールをしようというバレー部があるらしいです。

 

そんな体力ある人いるんだ〜別世界!と思っていたら、

知り合いに誘われたんです。

断ろうと思いましたが、とりあえず見学だけということでいってみて、

ボールを触って、あ!なんか楽しいかも!って思ったんです。

 

でも、めちゃくちゃ前場の時間帯。

チャート見てたい。

もっと勉強したい。

そもそも家事やりきる体力ないのに。

 

でもでも、メンタル不調の夫はずっと家にいるから私は外にでたいし、

とはいえコロナで2歳児つれてどこに行く...

2歳児もたまには預けたいけど、コロナでそれも厳しい。

 

 

でもでもバレーなら、交代で子守だから!

他の子と遊ぶのは2歳の刺激にもなるし!

夫にいうにも、健全な理由!(だらだらスタバでスマホとかじゃないからね!)

 

そもそもヨガとか筋トレとかやるやる詐欺

結局続かなかったのに、

せっかく誘ってもらった今、やんなくてどうする!

誘ってくれたママだって、勇気出して誘ってくれたかもしれない!

えーい!

入部します!

 

と思って入部したものの、

やっぱりママたちのリフレッシュだから、

バレーもだけどおしゃべりもあるし、

あんまりスマホいじってるのもどうかと思うし、

園のことか子育てのこととかで聞きたいこともいろいろあるけど、

と、モヤ〜っとした1学期を終え、

まぁいやになったら休めばいいしと思っていたら、

夏休みはリモート筋トレだったのを契機に、

夏休みが終わって練習が再開しても、

 

なんと!私がひとりで動画で筋トレやストレッチをするようになったんです。

 

それだけじゃなくって、

体がどんどん軽くなってる気がして、

もちろん子どもたちが成長して手が掛からなくなっているのもあるけど、

早起きして勉強したり、

深夜までがんばったり、

だからと言ってキッチンで立つこと自体苦痛とか、

買い物いく体力がないとかがだんだん減ってきています。

土日なんて、寝てたい、寝てたい、あと5分!だったのが、

洗濯機を鬼のように回して、筋トレしている私!

 

おかげで、自分の時間をある程度作れるようになったので、

毎日これだけはチェックというものたちも見れる時間が作れるようになって、

めちゃくちゃ満足しています。

 

 

しかも、

前場ずーっとチャートをみていたんですが、

前場ずーっとチャート見なくていい投資」に変換できました。

(というかそもそもデイトレじゃないし、額も小さいからなんでも買えないし。)

おかげで前日にはキチッと、

損切りライン、目標株価、等々仮説を作るクセもできて、

いいことづくしです!

 

 

 

株の種類(発行済株式、浮動株式、上場株式、公開株式など)

日本株

 

発行済株式、上場株式、公開株式と、浮動株式

違いがいまいちわからない。。。

 

ざーっくりの理解は

発行済株式 ≒ 上場株式 ≒  公開株式

このなかの数%から数十%が

浮動株式

=私たち個人投資家が市場で売買できるやつ

 

 

 

 

掲示板にこんなものを発見。

「一般的には、上場会社の普通株式はすべて上場されています。発行会社が上場会社であり、優先株式等の種類株式を発行していなければ、発行済株式数と上場株式数は同じになります。
例外的に、NTTのように政府保有株の大部分を上場していないケースもあるにはあります。」

 

 

「いわゆる未公開株式のことですよね。最近で言うと西武鉄道と伊豆箱根。
市場での売買=一般公開市場の取引のことを言います。
未公開=一般公開してない。
公開市場=東証(外株込)、大証(投信込)、JQ,福岡、名古屋、札幌の証券取引所。他に未公開市場のグリーンシートと良くわからないフェニックス市場。」

 

 

ちなみに、浮動株比率はこんなものらしい

 

2.浮動株比率の定義

浮動株比率は、発行済株式数に対する浮動株の割合とお伝えしました。しかし、浮動株自体の定義が明確に決まっていないので、浮動株比率の定義もまちまちです。浮動株の情報は、会社四季報東京証券取引所が発表しており、下の表からわかるとおり浮動株の定義がそれぞれ違います。そのため、浮動株比率の数字も会社四季報東京証券取引所とでは異なります。

情報の開示者 浮動株の定義
会社四季報 1単元以上50単元未満の株主が持っている株式数
東京証券取引所 大株主の上位10名※2が持っている株式(特定株)を除いた株式数

※2 大株主全員を特定株とみなすわけではありません。証券金融会社、決済機関、信託銀行、保険会社、証券会社などは、上位10名の大株主であっても、浮動株とみなします。「日本トラスティ信託口」や「日本マスター信託口」などが当てはまります。

会社四季報東京証券取引所で浮動株の数値が違うなら、どちらを見れば良いのか疑問ですよね。ここで注目したいのは、「どちらのほうが、市場の実態に近いのか?」です。東京証券取引所の浮動株は、ざっくりと「発行済株式総数-特定株」で計算したものなので、どちらかというと「1単元以上50単元未満の株主の株式数」を合計した会社四季報のほうが実態に近いと言えます。

また、会社四季報が出している浮動株比率は、SBI証券の銘柄個別ページに載っています。銘柄個別ページは、SBI証券に口座を持っている方なら、誰でも無料でチェックできます。チェック方法と口座開設については、この次の浮動株比率の調べ方をご覧ください。

https://kabukiso.com/column/idiom/fudoukabu.html

 

 

いろいろ探してみたが、「浮動株比率」ではなくて「浮動株数」が表示されるのは

SBI証券のアプリだけみたい

 

SBI証券の説明欄にはこうある

 

浮動株数

ロイター社提供の浮動株数が表示されます。

  • ※浮動株数とは、大株主上位10名、役員、自己株式など以外の株数です。発行済株式数に東証発表の浮動株比率を掛けた株数です。
  • ※福証・札証・名証ジャスダック・国内上場外国銘柄は情報を提供しておりません。
    ジャスダックは浮動株比率1で計算した値を表示しております

https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/guide/tool/hyper_sbi/03_stock/ck_stockinfo_01.html

 

そう。。。なぜか注意書にもある通りジャスダックは 上場株式数=浮動株数 になってるけど、

SBI証券のそれぞれの株式の詳細ページの浮動株比率をみたら(PC版で)、

5%とか10%とかで、100%なんてないからね。

 

 

 

夫のメンタルが不安定2

7月になった

夫が薬を飲み始めて、1ヶ月半

 

毎日、本当にいろんなことを話す

 

約10年前から、

高速を運転しているのが怖いと感じるようになったこと

(運転中に意識がとんで、路肩にも止まれなくて大事故を起こしたら大変だ

 という妄想からの恐怖感らしい)

今回パニック障害と診断されたけど、

10年以上前からそういう傾向にあったのではないか、

ただ気づかなかっただけだと。

 

私には、元どおりに戻ってきているかのようにみえていた

 

心療内科の先生には、

とりあえず無になりなさい

と言われているらしい

 

精神障害とか、すごく刺さるワードはたくさんあるらしい

 

私は気をつけるようにしている

 

 

あとは、知り合いのおうちにお邪魔させていただいたとき、

(こどもが同年代の幼稚園児)

そこのひいおばあちゃん80代、

おばあちゃん50代(夫と同年代)の

そ〜んなのどうでもいいじゃ〜ん

またそんなこと気にしてんの〜

は、とってもありがたかった。

 

あぁ、夫にこういう風にいえばいいのかって。

ちなみに、そこのおじいちゃんが夫と友達で、

しかも同じタイミングで同じメンタルになり、

家も近所だったので、

それで2人で余計に仲良くなって、一緒に病院にもいっている笑

 

 

私は、義母の影響も強いと思っている

義母がその性格だから夫もそういう性格になったのか、

夫は、どういう環境でもそうなったのかわからないが、

とりあえず妄想からの心配性?がすごい

 

火事になったら大変で、それはあぁ大変でこう大変でと説明し、

火を消したか、本当によく確認する。

義母は、コンセントも普通なら差しっぱなしの電子レンジや洗濯機なども

使い終わったら必ず抜く。

火事のもとらしい。

子供といたら、顕著だ。

紙をもったら、指がきれる

あれはあぶない、これは危ない、

もうキリがない。

 

大怪我しそうなのだけいえばいいのに、

擦り傷、切り傷さえ油断できぬ!という感じ。

交通事故に関しても、人との挨拶に関しても、全部そう。

 

逆に、それだけアンテナを張り巡らせて生活してられるというところで、

夫は今の仕事がうまくいっているところはあるし、

悪いことではないと思う。

ただ物事は常に表裏で、

すごくいいことは、時としてすごく悪いことになる。

そういうこと。

 

 

それから、関心力も強い。

どうしてこうなんだろう?と、非科学的なことにも思いを張り巡らせることができる。

例えば夫は、コロナにこれだけ後遺症がでるのってなんでなんだろう?って、よくいう。

麻生大臣の非情な発言に、どうしてこんなことがいえるんだろうって。

義母も、あの人はお金がないわけではないのに穴が空いた靴下をはいてなんでなんだろうって、

なんか価値観の幅が狭いというか、多様性を認められないというか、

非科学的なことも何か勝手な想像で意味付けしてしまうというか。

うん、これは本人に直接いおう。

夫の場合、この思考は多少変えた方がいい。

 

それからもう一つ。

夫は、洞察力が高い上に、私より20歳以上年上だから、

見てきたものが違うとか、

経験があるとか、いいそうだけど、

人なんだから、「抜けてていい」と私は思っている。

抜けているから、助けないとと思う人が集まってくれて、

人の輪があって、自分は得意なことをやって周りのひとに貢献する。

だから、

みんな違って

みんないい

なんだよ〜!って。明日、話そう。

(もう何回も話してるけどね、なんだかいまいち伝わっていない気がするんだ)



あと…

わたしは大きくうわーと声をだして

大あくびをするのが気持ちいからすき。

毎回、注意されるけど、

今朝も、

マナー講習のつもりで言ったのにと言われて注意された。

他者への気遣いだって。

家でくらい好きなようにって言ったら、家で出来ない人は人前ではできないっていわれる。

あー、

わたしのメンタル逃げ場なし。



夫のメンタルが不安定

2021.5.17

夫が本当に寝れなくなって1週間くらいたつかな。

昨日は久しぶりに少し寝れてた気がするから、

今日も昨日同様、

ソファで横になる夫のそばにいる。

さすがに手を握ったまま一晩中なんて、

わたしが持たないから、

パソコンやらお菓子やらをもってきて、

寝ている隣のソファでやり過ごそうと思ってた。

 

1時間くらいたったかな。

2歳の息子がママママと起き出したので、

リビングと続いている和室へ。

 

そうしたら

夫が起き出した。

 

もうダメだ。という。

 

起きてすぐ、というか

寝れてなかったみたいで、

気持ちが彷徨ってただけなのが、

完全に恐怖の世界にいったみたいで、

起きたかと思えばいきなり

穴に吸い込まれていきそうだから、

気絶寸前だから、

救急車を呼んでくれと。

 

わたしは思った。

こんだけ寝れてないんだから、

気絶でもして寝た方がいい。

床にしゃがみ込んでいるので、

クッションをおいて、

ちょっと横になろっか?といったら、

早く救急車をよんでくれという。

 

世間の皆さまには申し訳ないけど、

けして救急車が必要な容態ではないと思ったけど、

夫が、

救急車で運ばれて病院にいかないと安心しないようにみえた。

一人で運転できる状態ではないし、

タクシーに乗れそうもない。

(メンタル的に)

 

かといって、2歳と4歳を夜中にたたきおこして、

メンタル不安定な夫を病院まで送るのは

不可能に思えた。

 

わたしは救急車にお願いした。

 

救急では、

ひととおり内科の診察をしてくれたようで、

いつも通り何も異常なし。

最後に薬剤師の方が、

とても丁寧にご説明してくれたようで、

もしかしたら心療内科も受診するのもありかもと。

そして睡眠導入剤を2回分、処方してもらったみたい。

一回分は服用して、

やっと、ぼーっとできた夫は、

帰るのが怖くて病院に入院とか、

せめてもうしばらくだけでもいさせてもらえるように頼んだらしいが、

それは厳しいようで、

待合のベンチにいるしかなかったようだか、

そのベンチで1,2時間寝れたと。

 

こんな状況で居眠りなんて決してできない夫が、

寝れたって、

お薬ありがとう。

 

もう、これしか方法がおもいつかない。

 

 

目覚めた夫は、

タクシーに自分で電話できたがつかまらなかったらしく、

15分、20分くらいの道のりを

歩いて帰ってきて、

そのまま5時間くらい布団でねた。

 

 

2021.5.18

 

 

 

 

2021.5.19

夫が心療内科を受診した。

パニック障害といわれ、夫はそうだったんだといっていた。

俺ってそうだったんだって初めて気づいたという感じだった。

 

何度もいっている内科の先生もきっとわかってたんじゃないかとも言った。

 

わたしは、改めて気づく。

夫は自分ではわかってなかったんだ…

本気で、高血圧とか頭痛のせいだと思って病院にいってたんだ…

 

 

それからわたしも反省。

これだけ、ただの高血圧とか頭痛で、

死ぬかもしれないとかいっているんだから、

パニック障害だとはわからなくても、

心療内科の受診を勧めた方がよかったのかもしれない。

一方で、

この些細なことでいちいち騒いでる感じはもう出会った5年くらい前からあって、

夫の性格だからほっとこうというところもあって、

それは正解だったと思う。

いちいち付き合ってたら、わたしがおかしくなってた。

それから、わたしが言っても聞かなかったとも思う。

今回はたまたま救急のときの薬剤師さんが心療内科を勧めてくれたけど、

そういう風にわたしじゃない誰かというのは大きかった。

心療内科の先生ではなくてわたしがパニック障害だというときっと、

聞き入れられなかっただろうけど、

先生だったからきいてくれた。

 

現に、わたしは夫と気持ちの浮き沈みのタイミングを選んで、

もちろん言葉も慎重に選びながら、

恐怖症とか、

不眠症という話をしたけど、

夫は悪いが話をやめてくれといった。

 

言い方もあったかもしれない。

 

 

2021.5.24

夫が心療内科を受診してから、

5晩。

夜を迎えるのを非常に怖がっていた夫だが、

薬を飲めば大丈夫だからと、

薬を持っていることが安心材料になっている。

 

お薬は2つもらっていて、

一つは弱め、

もう一つは強め、なのかな。

 

弱めのは、夜が近づくと飲んで、

(もちろん自宅に帰宅してから)

夜中、寝付けそうになくてドキドキして怖くなりそうだったら

強めのをもう一つ、という感じ。

 

いまのところ、

3晩は強めのものんで、

調子の良かった2晩は、

弱めのやつだけで寝れてるみたい。

 

といっても、

どうも怖いみたいで、

枕元に水を用意して、

ポケットに強めの薬をいれて寝てる。

 

トイレに起きて寝れなくなるのが怖いみたい。

 

私は基本、爆睡しているし、

火事になっても起きれない性格なので、

夫がビビってても気づいてやれない。

 

今日は2回目の心療内科

なんといわれるのかわからないけど、

わたしは、

この状態から、

薬がないと寝れなくなるのが怖い。

 

夫は、

コロナで、

営業の仕事だから、

仕事をセーブしている。

 

自分が罹患するのを怖がりすぎて、

アポをとるのが怖い感じ。

 

それでいて家族時間を増やしたら、

今度は初めての子育て。

とりあえず、こどもの足音が下の階の迷惑にならないか、

こどもがいろんなところ触るのが大丈夫か、

こどもがジャンプしたり、飛び跳ねたりして遊んでいるので怪我しないか、

いろんなことが怖くて仕方ない様子。

 

わたしは、ちょっと面倒な性格だと、

ただそれだけ思っていたけど、

本人は、

本気で心配して、

こうなったらどうしよう、大変だ!と

ビクビクしているんだと、

この1週間で初めてわかった。

 

 

だからきっと、

コロナは落ち着かないだろうけど、

コロナが落ちついても、

ちょっと性格をかえないとやばいきがする。

日本株記録

大きく勝つにはこの二つ

・RR比率をあげること

・勝率を上げること

 

前提

・現物のみ

損切りラインを明確に

・決めたルールには必ず従う

 

という確信をもって

85万円でスタートさせた日本株(2021.4)

 

 

2345クシム(2020.12~)

3856Ablance(2021.4~)

この二つで少し結果を出せ、

その後の前後での損切りも小さな損切りで終えられた

 

6335東京機械製作所

ちょっとずつ買って、ちょっとずつ売るというプロセスを体験できて、

とても嬉しかった

 

でも6月に入り、

幼稚園の送迎、お弁当や、公園に慣れ、

幼稚園バレー部に入ったのも楽しくなって、

少し浮き足立ってしまっていた。

 

投資にメンタルは反映される。

私、いろいろやりながら株やってます〜って

そんなこと誰にもいったことないけど、

なんだか少し浮き足立ってしまっていたのは確か。

 

結果、入る銘柄全てが負けで、

 

テックポイント

Mipox

マクニカ富士

大泉製作所

三社電機

 

 

負けたのはまぁ、いい。

50%勝てばいいと思っているから、そんな時もある。

でも、損切りラインを設定してなかったこと。

してなかったくせいにチャートもこまめに確認しなかったこと。

大きな含み益でも、なぜかビビらなかったこと。

 

なんで?

わたし。

 

 

目標にしていた4月に与沢さんのロイヤルに再加入できなかったので

(聴ける環境をつくれなかった)

7月に入って、今日やっと再加入。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

 

それからMr.KさんのCREATE TRADEも、もういっかい見直そう。。。

 

 

トレードしたりとか、

動画を集中してみる時間をつくるには、

ひとりになれる時間に家事をしなくても次の日回るように、

いろいろやることがある。。。

というのを考えて動くと、

1日のリズムを大きく見直したのが、3月、4月。

リズムを決めたけど、体力がついていかなくてもがいていた5月、6月。

いま、

1人で動画を集中して見れる時間が1週間で1時間もない、

私の時間管理のできなさ。。。

 

基本的に夜中は頑張れるし、見たい気持ちもあるけど、

そうすると翌日まぁ眠い。

→体動かない

→家事は溜まる

→子供は遊び足りなくてもっと外で遊びたがる

→翌々日、悲惨なことに

→翌々々日、もっと悲惨なことに

 

結局、睡眠の確保は重要

体力は、これから60年を考えると必須なので、ママさんバレーはありがたい

(ひとりじゃ絶対運動ムリ)

 

7月の目標

1ヶ月で、1タームか2ターム

1タームあたり1~3銘柄

勝てば1.3倍~

とかの脳になっていたけど、

まずは

時間管理

 

FX記録

与沢翼さんのフリーサロンで

FXの解説を定期的に聞いていますが、

今回の動画では

その人の価値観がダイレクトに反映されるのがFX

っておっしゃっているのが

印象的でした。


幼稚園の慣らしやイベント等がひととおり落ち着き、

通っている整体の先生のお話も踏まえて

起床、就寝、食事の時間を決め、

生活リズムを慣らしています。



このマイルールを徹底的に守ることを

まずは目指したいと思っています。



あと

自分のトレードを見直しつつ、

動画をきいていて内省


・エントリータイミング

チャートを開いている時間が短いし、

いつ見れなくなるかわからない

(こどもたちの状況で)ので、

見れたタイミングで出来るだけエントリーしようとしていました。


でもこれ、大間違い…

エントリータイミングと、わたしがチャートをみれたタイミングは違う…

当たり前ですけど、反省です。



・やってはいけない2つ

これは意識してやらないようにしているからよいかなぁと、確認できました

ひとつ目が、

途中で方針を変えること。

これは、思った方向に動かなかったら容赦なくロスカットしてます。

ふたつ目が、

押し目と思って下がるほどにロングでエントリーして

パンパンになっちゃうこと。

これも、

押し目といっても

どこでどれくらい入るとか、

ロスカットラインとかも決めている上に、

パンパンにも入らないようにしているので大丈夫かなと思っています。







ちなみに毎日の予定は

具体的にこんな感じ

 もっともっと精査して自分の時間とこどもと遊ぶ時間とのメリハリつけなければ…💦




4:00起床

 自分の時間(トレード、インプット、アウトプット、情報配信等)

6:00〜8:45

 朝ごはん、お弁当作り

 こどもたちを起こして食事、準備

 自分の準備

 朝ごはん

8:45〜9:30

 幼稚園送り

9:30〜13:00

 買い物

 洗濯

 掃除

 日本株

13:00〜

 お迎え

 外遊び

16:00〜

 お風呂

 夕食準備

 夕食

 片付け

21:00

 就寝 

FX記録

us30cash何度かさわれました。

jp225cashも誤発注したのがきっかけで、何度かさわれました。

 

月、火、水、夜中はずっと

us30cashのチャートをみています。

 

朝ご飯何にするかとか、

ネットスーパーで注文出しながら、

寝落ちするまで笑

 

 

なんとなくロット数(ポイントという?)とか

値動きの幅とか掴めてきた気がしなくもないので、

いいタイミングがあれば

どんどんやっていく予定です。

 

 

あと、

FXの勝率を計算してみましたが、

著しく低いですね、、、

30%~45%くらいで推移しています。

 

一か八かでも50%のはずなのに笑。

 

ちなみに、

資産は15万円から微増しています。

(誤発注で-1万強を計上しているのに)

ので、

損切りと利確の幅はいいってことかな。

 

 

日本株は勝率80%くらいだけど、

慎重になりすぎてて、

時間の割に全く増えないよ笑

 

 

 

不動産

はじめて、マンションを購入予定です。

 

こちらは、ちょっと郊外の駅すぐ

築年数ありでフルリノベファミリー向け。

1階庭付きが魅力。

 

 

夫は今すぐ土地を買って家を建てたいみたい派ですが、

私はこどもの学校問題があるし、

(どこの学校に行きたがるかわからないし、そもそも留学とかするかもだし)

子どもが成長したら、夫婦は小さい家で十分だし、

スマートシティが進んでいたり、

ドローンでの宅配など住まいのいろんなことが変わる10年20年だと思っているし、

自宅購入には反対派。

 

といっても、

いまの我が家の資産の1/5とかで現金一括で買えるくらいなら別に夫の好きに

買っても何してもいいなぁと思っているのですが、

そんな金額では関東の不動産は買えません。。。

 

 

でも、賃貸で家賃が消えるのが許せない夫。

 

 

結局、

・子ども幼稚園・小学校低学年まではライフスタイル変わらないだろう

 (ドタバタ走るとか、それぞれの部屋不要とか、親の送り迎え必須とか)

・コロナで親が都心へいくことがほとんどなくなった

・コロナ続きそうだから公園はいつも大賑わいのファミリーエリアよりちょっと閑散としたエリア

 

というところで、

郊外っぽいところにいい不動産をみつけ、

いまの賃貸の家賃払って5年くらいすむなら、

同じくらいで買える郊外の方を買おう

 

ということで、買う予定です。

諸々書類集めたり審査したりで、1ヶ月後くらいに決まります。

5年くらいすんだら、

記念すべき、

我が家の不動産第一号として、

賃貸に出したいと思っています。

 

 

ちなみにこれ関連の費用は

すべて夫の給料です〜。

FX

usdjpyを週またぎの予定でショート

こどもと喋りながらだったので、

あとでS/Lいれて、

T/Pは週明け伸ばせるだけのばそうと思っていたら、

まさかのこどもと一緒に就寝。。。

起きたら6時。。。

 

 

結局いつみても一緒だと思って、

朝ご飯とか家事諸々を終えてから確認したら、

一瞬で50pipsくらい円高になってて焦りました。

ショートだったからよかったし、

読みが当たってたっていうのもよかったけど、

5/7 15:30(キプロス時間) の1分間に50pipsって何???

特に発表された経済指標もなさそうなんですが。。。

 

逆だったらと思うと、

とても怖くなりました。

損切りライン、ちゃんと入れてから寝る癖をつけないとと

改めて実感しました。

 

 

US30cashの数値感覚もなんとなくつかめた気がするので

来週からUS30cashもチャレンジします。

 

来週からコロナ休園おしまいで、幼稚園スタートだ。。。

さぁ、カラー帽子に名前縫いつけなきゃ。。。

FX記録_2021.5.7

USDJPY

 

・一つ目 気づき

日足や4H足で大きなトレンドをよんで、

それを意識した上で30M足や15M足で小さなトレンドをよんで、

5M足、1M足でいいところみつけてエントリーしているつもりだったけど、

 

一番大きなトレンド以外に、

小のときだけっていうのもあるけど、

中、小ってあるときも、

中、小、めちゃ小ってあるときもあるよね。。。

っていうのを意識できてなかった。

 

大・中・小ってあるときに、

大・小だけだと思って、

中のトレンド意識していないでいれたS/Lで損切りなってたりが多い!

だから、振り返ってみるとあってるのに、

損切りになっている!

 

・二つ目 覚書

ちなみに、トレンドの変換点は

具体的に予想できないので、

まだ現時点では、

変換点の損切りは私の中で◉

RR2とか3で、変換点の(とれてた利益よりは)小さなロスカットは、

 

・三つ目 覚書

ちいさいけど、

スワップ、Buyではいると + になるはずだけど、

BuyでもSellでも - になっている気が。。。

来週も、もういっかい試してみます。

 

・四つ目 todo

US30Cashの

ロット、証拠金維持率の計算を

早くしましょう。

 

・五つ目 todo

スキャルばっかり意識してたけど、

別にFXでもデイとかスイングとかもやっていいんだよね!

来週からはデイとかスイングでもチャレンジしてみよ!

FX5日目

RR

8pips,60pipsくらいでロング

押し目

 

押し目になるだろうと予想したショート

(おおきくみたら上昇トレンドで、そろそろ押し目くるかなぁと思って

 小さく見たら下落トレンドにはいったときに

 ショートする)

(こういうのでもとれるやんって自分で勝手に思ってしまったけど、

 押し目なかったり、浅すぎたりしてやっぱり上昇すること多い

 しかもだれもこんな方法言ってない)

は難しいので、

とりあえずしばらくやめとこ。

 

あとやっぱり感覚的に

ショートは難しい

ロングの方が圧倒的にやりやすい気がする

 

それからPCでかならず確認してからエントリーすること

指値、逆指値も、

PCの画面見てから決めること。

2021目標とこれまでの振り返り

2021年の目標は

この二つを習得することです。

 

与沢翼さんのFXフリーサロン

・Mr.KさんのCREAR TRADE

 

Mr.Kさんのは株ですが。。。

 

 

 

そういえばFXや株をやろうとしたのが、

2018年かな。

そこからお金のことをいろいろ勉強したり、

産後のメンタルと闘ったり、

2人目妊娠したり、

つわりに産後だったりで、

細切れのインプットを続けて、

それでもまだFXのpipsとかの理解までいけず

日本株を始めたのが2020年夏。

「ひと株いくらで100株から」で

入りやすかったから。

家事育児の合間に勉強して、

2021年4月からやっとFXのチャートにも。

 

長かったな笑

FX4日目

Mr.Kさんの

Crear Tradeの資産管理を頭に入れながら、

 

リスクリワード1:2以上をめざして。

隙間時間にひたすらエントリーと課しているので、

家族で遠出の車内で

エントリーしまくり。

子供たちと喋りながら。。。

ずっと運転してくれた夫に感謝。

 

やっぱりまだ初心者のうちはPCで

トレンドライン引きながらじゃないとダメだと反省。

 

帰宅してPCでみたら、

スマホでみて思い描いていたチャートとぜんぜん違う。。。

 

あとはエグジットのタイミングがつかめないから、

過去チャートをみて

結果論的でも、

結局どこでエントリー

どこでエグジットだったら理想?

っていうのを探して確認していきたい。

 

(なんだか思っているよりpips幅が小さい気がする)

 

 

あとは、

 

note.com

 

 

 

 

ここにもあるけど、

やっぱり少額から増やすには

ボラティリティの大きい

us30cash

が良さそうなので、チャレンジしたいです。

RR2以上でと勝率60%超えたら、ね。

FX3日目

基本的に夜中にやってたけど、

金曜の夜中に

エントリーをたくさんし、

土日は休みと気づく。

 

12時間以内くらいでのエグジットを目指して

大量にショートしてしまい、

結局エグジットのタイミング待ちで朝方まで。。。

 

金曜の夜中は、ちょっと慎重に!